CRAFT WORK:レッドステッチのノートブック
手製本でステーショナリーをつくりました。
折った紙の端を縫って仕上げた、シンプルなノートブックです。中綴じでもなく、和綴じにも満たない、原始的なつくりが気に入っています。

表紙と本文は共紙(ともがみ)。ドイツ生まれのリサイクルペーパーです。表紙にスタンプを押して、トレーシングペーパーを重ねました。

表紙も本文も、ふたつ折りにして束ねています。いわゆる「袋綴じ」の状態。このまま使っても、ペーパーナイフで小口を裂いて使っても。

紙の端を叩くように、革ひもとともに手縫いしました。淡いグレーのピッグスエードに、赤の麻糸を合わせて。

ドイツ生まれのリサイクルペーパーは、実に風合い豊か。混ざりものの漉きこまれた素朴さと、空気をたっぷり含んだやわらかさが、手にやさしい。紙のしなやかさのおかげで、この綴じ方でも気持ちよく開きます。
Item: Notebook ‘Red Stitch’
Size: H168×W120mm
▼ 手製本のアーカイブはこちら
http://antelope-tokyo.tumblr.com
AYA NAGAOKA
折った紙の端を縫って仕上げた、シンプルなノートブックです。中綴じでもなく、和綴じにも満たない、原始的なつくりが気に入っています。

表紙と本文は共紙(ともがみ)。ドイツ生まれのリサイクルペーパーです。表紙にスタンプを押して、トレーシングペーパーを重ねました。

表紙も本文も、ふたつ折りにして束ねています。いわゆる「袋綴じ」の状態。このまま使っても、ペーパーナイフで小口を裂いて使っても。

紙の端を叩くように、革ひもとともに手縫いしました。淡いグレーのピッグスエードに、赤の麻糸を合わせて。

ドイツ生まれのリサイクルペーパーは、実に風合い豊か。混ざりものの漉きこまれた素朴さと、空気をたっぷり含んだやわらかさが、手にやさしい。紙のしなやかさのおかげで、この綴じ方でも気持ちよく開きます。
Item: Notebook ‘Red Stitch’
Size: H168×W120mm
▼ 手製本のアーカイブはこちら
http://antelope-tokyo.tumblr.com
AYA NAGAOKA
スポンサーサイト