NOTE:ありがとうの大晦日
2014年も、今日でおしまい。
大晦日には手帳を開いて、達成できたこと、できなかったこと、次の年への目標を書きだします……なーんてことは一切やらなくて。いつもいつも、家族と一緒にテレビを見て、おしゃべりして、後悔するくらいごはんをたくさん食べて、お風呂に入っている間にうっかり0:00が過ぎている、という1日を過ごしています。少々風邪気味だったり、こころの片隅にどうしたものかなと引っかかっている仕事があったりはするものの、こうして昨日のつづきの今日を過ごせていることに感謝です。
とはいえ、せっかくなので節目の日らしく2014年に思いをめぐらすと。独立1年目は、目の前の仕事をひとつひとつ一生懸命やっているうちに365日が経っていた、という感じ。本をつくらせていただいたり、いろんなところでワークショップをさせていただいたり、蚤の市にお店をだしたり、手製本の文房具を販売したり。仕事のうえでは、めくるめく初体験の日々でした。渦中にいるときはてんてこまいしているわたしですが、これって本当にありがたいこと。あぁ、なんだかじわーんときました。いつもお世話になっているみなさま、本当にありがとうございます。
2015年も、どうぞよろしくお願いします。

AYA NAGAOKA
大晦日には手帳を開いて、達成できたこと、できなかったこと、次の年への目標を書きだします……なーんてことは一切やらなくて。いつもいつも、家族と一緒にテレビを見て、おしゃべりして、後悔するくらいごはんをたくさん食べて、お風呂に入っている間にうっかり0:00が過ぎている、という1日を過ごしています。少々風邪気味だったり、こころの片隅にどうしたものかなと引っかかっている仕事があったりはするものの、こうして昨日のつづきの今日を過ごせていることに感謝です。
とはいえ、せっかくなので節目の日らしく2014年に思いをめぐらすと。独立1年目は、目の前の仕事をひとつひとつ一生懸命やっているうちに365日が経っていた、という感じ。本をつくらせていただいたり、いろんなところでワークショップをさせていただいたり、蚤の市にお店をだしたり、手製本の文房具を販売したり。仕事のうえでは、めくるめく初体験の日々でした。渦中にいるときはてんてこまいしているわたしですが、これって本当にありがたいこと。あぁ、なんだかじわーんときました。いつもお世話になっているみなさま、本当にありがとうございます。
2015年も、どうぞよろしくお願いします。

AYA NAGAOKA
スポンサーサイト