fc2ブログ

CRAFT WORK:ウェディングのためのゲストブック

le bonheur 花嫁の支度部屋@阪急うめだ本店のための、ものづくりです。

こちらはゲストブック。芳名帳、ですね。ウェディング・パーティの受け付けに行列ができてゲストをお待たせしてしまう……なんてことのないよう、記入用紙をバラせるのがポイント。というわけで、2つ穴のリボン綴じにしました。

gb_cover.jpg
表紙には、ヨーロッパからの輸入ペーパーを使いました。どこかクラシックな雰囲気にしたくて、幅広の背クロスと組み合わせています。

gb_ribbon.jpg
綴じ部分にはちょっと大振りなハトメをつけて。リボンは、通しやすさを考えてサテンに。いろいろ試した結果、滑らずにきゅっと結べる片面サテンを選びました。

gb_inside01.jpg
表紙を開くと、まずは半透明のトレーシングペーパーが登場。扉代わりでもあり、貴重な記録である記入用紙を保護するためでもあります。

gb_inside02.jpg
記入用紙もオリジナルです。名前と住所のみを記入いただく、いちばんシンプルなタイプ。ゲストブックといえば、真っ白で、筆記具の滑りのいい紙が定番ですが、あえて質感にこだわりました。ふんわり&ざらざらの素朴なグレーの紙です。筆記具との相性も気になるところなので、試し書き用の紙をつけました。

gb_package01.jpg
ボックス入りなので、これからウェディングを迎えるひとへの贈りものにも。こちらはイタリア生まれの葉っぱ模様の紙に、ネイビーの背クロスを合わせました。

gb_package02.jpg
こちらもイタリア生まれの紙。ダークブラウンの百合の紋章が凛とした印象。背クロスもリボンも同系色でそろえ、大人っぽく仕上げました。

gb_package03.jpg
こちらは千鳥格子の紙を使った、お洋服感覚のコーディネイト。ブラックの背クロスを合わせて。リボンのディープグリーンがアクセントです。

gb_box.jpg
ボックスを閉じるとこんな感じ。底面に通したワイヤー入りのタフタリボンで結べるようになっています。ラベルにウェディングの日づけを書きこんで保存しても。記念すべき日を祝ってくれる大切な方々のお名前は、宝もののようなもの。ゲストブックも、気に入ったものを選びたいですね。

Item: Guest Book
Size: H210×W280mm

le bonheur 花嫁の支度部屋
日時:8月2〜3日(2日間限定・その後はブライダルサロンにて)
場所:阪急百貨店うめだ本店 9階 祝祭広場

▼ le bonheurさんはこちら
http://mariage-lebonheur.com

▼ 花嫁の支度部屋のFBはこちら
https://www.facebook.com/souqlebonheur

AYA NAGAOKA
関連記事
スポンサーサイト