CRAFT WORK:ゲストブック & マリッジ・サーティフィケイト
le bonheur 花嫁の支度部屋@阪急うめだ本店のためのものづくり、つづきです。
ゲストブックとマリッジ・サーティフィケイト、ふたつのおそろいセットもつくりました。なかなかおそろいでは見つからないアイテム。ウェディングのものは、ひとつひとつ大切に選びたい。そんなこだわり屋さんのために、つくりました。

表紙には、フランスからの輸入ペーパーを使いました。"toile de jouy" と呼ばれる柄で、古きよき時代の村びとたちの姿が描かれています。気球のようなものがぷかりと浮かんでいるのも愛らしいですね。布のようなテクスチャーのある紙です。これに背クロスを合わせて、オーセンティックな雰囲気にしてみました。

ゲストブックは2つ穴のリボン綴じ。リボンをほどけば、記入用紙をバラして使えます。表紙を開くとこんな感じ。まずは半透明のトレーシングペーパーが現れ、オリジナルの記入用紙がつづきます。記入用紙に使っているのは、質感豊かなグレーの紙。筆記具との相性も気になるところなので、試し書き用の紙をつけました。

マリッジ・サーティフィケイトのほうは、開くとこんなふう。A4がぴったり収まるサイズ。対角線上のコーナーにつけたリボンに、誓約書をはさみこみます。シンプルな誓約書、賛同書、飾り枠のみの無地の3枚がセットされています。無地のものは、オリジナルの誓約書をつくったり、寄せ書きしたり、写真をコラージュしたり。真っ白な紙のものが多いですが、あえて色味のあるNTラシャを選びました。

おそろいのふたつをセットで、ラベルつきのボックス入り。こちらはグレーの紙にブラックの背クロスを合わせて、キリリと引き締めました。

こちらはレッドの紙にレッドの背クロスを合わせて。リボンもレッドに統一しました。パッと目を引く華やかさです。

こちらはグレーの紙にグレーの背クロス。リボンはネイビーを合わせました。抑制のきいた、シックで大人っぽいイメージです。

最後は、レッドの紙にダークブラウンの背クロスを。まるでストロベリー & チョコレートのような、おいしそうな組み合わせ。

ボックスを閉じるとこんな感じ。底面に通したタフタリボンで結べるようになっています。ラベルにウェディングの日づけを書きこんで保存しても。ふたりの記念になるアイテム。ご両親から、お友達からの「おめでとう」の贈りものにもぴったりです。
Item: Guest Book & Marriage Certificate
Size: H210×W280mm, H310×W225mm
le bonheur 花嫁の支度部屋
日時:8月2〜3日(2日間限定・その後はブライダルサロンにて)
場所:阪急百貨店うめだ本店 9階 祝祭広場
▼ le bonheurさんはこちら
http://mariage-lebonheur.com
▼ 花嫁の支度部屋のFBはこちら
https://www.facebook.com/souqlebonheur
AYA NAGAOKA
ゲストブックとマリッジ・サーティフィケイト、ふたつのおそろいセットもつくりました。なかなかおそろいでは見つからないアイテム。ウェディングのものは、ひとつひとつ大切に選びたい。そんなこだわり屋さんのために、つくりました。

表紙には、フランスからの輸入ペーパーを使いました。"toile de jouy" と呼ばれる柄で、古きよき時代の村びとたちの姿が描かれています。気球のようなものがぷかりと浮かんでいるのも愛らしいですね。布のようなテクスチャーのある紙です。これに背クロスを合わせて、オーセンティックな雰囲気にしてみました。

ゲストブックは2つ穴のリボン綴じ。リボンをほどけば、記入用紙をバラして使えます。表紙を開くとこんな感じ。まずは半透明のトレーシングペーパーが現れ、オリジナルの記入用紙がつづきます。記入用紙に使っているのは、質感豊かなグレーの紙。筆記具との相性も気になるところなので、試し書き用の紙をつけました。

マリッジ・サーティフィケイトのほうは、開くとこんなふう。A4がぴったり収まるサイズ。対角線上のコーナーにつけたリボンに、誓約書をはさみこみます。シンプルな誓約書、賛同書、飾り枠のみの無地の3枚がセットされています。無地のものは、オリジナルの誓約書をつくったり、寄せ書きしたり、写真をコラージュしたり。真っ白な紙のものが多いですが、あえて色味のあるNTラシャを選びました。

おそろいのふたつをセットで、ラベルつきのボックス入り。こちらはグレーの紙にブラックの背クロスを合わせて、キリリと引き締めました。

こちらはレッドの紙にレッドの背クロスを合わせて。リボンもレッドに統一しました。パッと目を引く華やかさです。

こちらはグレーの紙にグレーの背クロス。リボンはネイビーを合わせました。抑制のきいた、シックで大人っぽいイメージです。

最後は、レッドの紙にダークブラウンの背クロスを。まるでストロベリー & チョコレートのような、おいしそうな組み合わせ。

ボックスを閉じるとこんな感じ。底面に通したタフタリボンで結べるようになっています。ラベルにウェディングの日づけを書きこんで保存しても。ふたりの記念になるアイテム。ご両親から、お友達からの「おめでとう」の贈りものにもぴったりです。
Item: Guest Book & Marriage Certificate
Size: H210×W280mm, H310×W225mm
le bonheur 花嫁の支度部屋
日時:8月2〜3日(2日間限定・その後はブライダルサロンにて)
場所:阪急百貨店うめだ本店 9階 祝祭広場
▼ le bonheurさんはこちら
http://mariage-lebonheur.com
▼ 花嫁の支度部屋のFBはこちら
https://www.facebook.com/souqlebonheur
AYA NAGAOKA
- 関連記事
-
- CRAFT WORK:北欧、ヴィンテージ・ファブリックのアルバム (2014/08/06)
- CRAFT WORK:ウェルカムボード ペルメル風 (2014/08/02)
- CRAFT WORK:ゲストブック & マリッジ・サーティフィケイト (2014/08/01)
- CRAFT WORK:マリッジ・サーティフィケイト (2014/08/01)
- CRAFT WORK:ウェディングのためのゲストブック (2014/07/31)
スポンサーサイト