CRAFT WORK:マッチ型メモパッド・新色
手製本でつくるステーショナリー、つづきです。
ちょっと懐かしい、マッチーケース型のメモパッド。厚紙が2つ折りになった、レトロなマッチが雛型です。こちらは、昨秋の長野での蚤の市イベントのために考えたアイテム。今月末に迫った横浜でのイベント用に、ひさしぶりに制作しました。

本体は、新色マスタードを加えた5色。NTラシャあるいはビオトーブの210kgです。紙と紙が当たりやすいフラップを差しこむ部分には、ブッククロスをあしらって。紙とブッククロスのカラーコーディネイトもポイントです。1〜9の白い数字は、アメリカ製のヴィンテージのスタンプで。

糸ものりも使わず、2本のブラッズ(割りピン)でとめているだけ。ぐいっと引っ張れば1枚ずつちぎることもできます。メモ用紙には、わら半紙、クラフトペーパー、トレーシングペーパーなど、いろんな紙をミックス。使い終わったら、自分で紙を用意してリサイクルしても。A4を3回折ったA7サイズの紙ならぴったり収まります。

裏面はこんな感じ。こうして並べてみると、前回よりも随分カラフルになりました。2月21-28日、横浜のgreenpoint books & thingsさんでの展示販売イベント「紙もの展」に連れていきます。
Item: Memo Pad 'Chas'
Size: H115×W80mm
▼ 紙もの展の詳細はこちら
http://info.gpbat.com
AYA NAGAOKA
ちょっと懐かしい、マッチーケース型のメモパッド。厚紙が2つ折りになった、レトロなマッチが雛型です。こちらは、昨秋の長野での蚤の市イベントのために考えたアイテム。今月末に迫った横浜でのイベント用に、ひさしぶりに制作しました。

本体は、新色マスタードを加えた5色。NTラシャあるいはビオトーブの210kgです。紙と紙が当たりやすいフラップを差しこむ部分には、ブッククロスをあしらって。紙とブッククロスのカラーコーディネイトもポイントです。1〜9の白い数字は、アメリカ製のヴィンテージのスタンプで。

糸ものりも使わず、2本のブラッズ(割りピン)でとめているだけ。ぐいっと引っ張れば1枚ずつちぎることもできます。メモ用紙には、わら半紙、クラフトペーパー、トレーシングペーパーなど、いろんな紙をミックス。使い終わったら、自分で紙を用意してリサイクルしても。A4を3回折ったA7サイズの紙ならぴったり収まります。

裏面はこんな感じ。こうして並べてみると、前回よりも随分カラフルになりました。2月21-28日、横浜のgreenpoint books & thingsさんでの展示販売イベント「紙もの展」に連れていきます。
Item: Memo Pad 'Chas'
Size: H115×W80mm
▼ 紙もの展の詳細はこちら
http://info.gpbat.com
AYA NAGAOKA
- 関連記事
-
- CRAFT WORK:背クロスのシンプルカルトン・新色 (2015/02/18)
- CRAFT WORK:蛇腹アルバム・松葉綴じ (2015/02/18)
- CRAFT WORK:マッチ型メモパッド・新色 (2015/02/17)
- CRAFT WORK:ストライプのノートブック・新色 (2015/02/17)
- CRAFT WORK:リバティプリントの蛇腹アルバム (2015/01/30)
スポンサーサイト