fc2ブログ

NOTE:まだらの樹林

白神山地へ行ってきました。

ずっと行ってみたかった場所のひとつ。とはいえ、青森市内から日帰りのドライブです。核心部の原生林ではなく、同じ山系に位置する黒森地区のトレッキングコースをまわってきました。ミニ白神山地、とも呼ばれる場所だとか。それにしても、白神山地内に「黒森」という地名があるのは、なんだかおもしろいですね。

樹齢数百年にもおよぶブナやミズナラは、てっぺんが遥か高く、腰を反らさないと見えないほど。まだらに木漏れ日が射しこむ森のなかは、まるで内側から発光しているみたいでした。木々や草花のみならず、あらゆる生きものたちの気配がそこかしこに見られます。小動物が掘ったであろう穴ぼこ、足もとでぴょんと跳ねるかえる、小道をささっと横切るとかげ、にょきにょきと生えるきのこ、それから、わたしたちにまとわりついてくる虫たちも。みんないのちを全開にしていました。

トレッキングのあとは、鯵ヶ沢という海沿いの町へ移動。ちいさな漁港を臨む食堂で昼食をとりました。マグロのかま焼きにヒラメの漬け丼、シンプルでダイナミックな漁師めしを堪能。食後、漁港から海を眺めてぼんやりしていたら、お魚くわえたどら猫が目の前を横切っていきました。

IMG_1569.jpg

AYA NAGAOKA
関連記事
スポンサーサイト