fc2ブログ

CRAFT WORK:集めるための、旅のしおり

旅のしおり、つくりました。

WEB「ことりっぷ」にて掲載いただいたもの、第2弾。書くのは苦手、でも旅の記憶はなんらかのカタチにして残したい……という声にお応えしてつくりました。しおりと呼ぶにはかなり飛躍したアイデアではありますが、旅のあり方はひとそれぞれ。しおりもそれぞれにフィットするものがいちばん、ということで。つくり方や使い方はWEB「ことりっぷ」にあるので、ここでは使った紙の種類などを紹介しますね。

IMG_0496.jpg
丈夫なハードカバー仕様。表紙は、2mm厚のボード紙をフォレストグリーンのビオトープでくるんでいます。見返しにあたる裏面には、ダークブラウンの筋入りペーパーを貼って。深い森の色を合わせました。

IMG_0495.jpg
バッグの中で開いてしまわないよう、エラスティックベルトをかけました。タイトル代わりに、旅の日数と行き先をスタンプしたタグを結んでいます。

IMG_0491.jpg
表紙を開くと、蛇腹状のポケットになっています。蛇腹をいちから手づくりするのは大変ですが、これは既成の封筒の口をカットして貼り合わせているだけ。フランスのステーショナリーメーカー、LA CAMPAGNIE DU KRAFTの封筒を使いました。地図、1日目、2日目、3日目……のインデックスをつけて。

IMG_0487.jpg
A4の3つ折りが入る封筒でつくると、パンフレットやリーフレットも入れやすいのでおすすめ。フラットに置けば、ポケットの口が広がって中身を一覧できるのもポイントです。開くたび、旅のカケラたちが思い出を運んできてくれますよ。

Item: Travel Book 'Karuizawa'
Size: H116×W226×D6mm

▼ WEB「ことりっぷ」の掲載ページはこちら
http://co-trip.jp/article/46532/

AYA NAGAOKA
関連記事
スポンサーサイト