NOTE:富山の山々
富山に行ってきました。
ふるさとのお隣、富山。いつでも行けるような気がしてしまい、いまだにほとんど知りません。今回は、氷見をちょっとだけぶらり。こちらは雨晴海岸。きれいな名前ですね。晴れていれば、富山湾の向こうに立山連峰がそびえるという絶景が望める場所です。わたしには、海の向こうに山が見えるということ自体、うまく想像がつきません。あいにくの曇り空のため、山々はひとつも見えませんでした。残念。こんな日の鉛を含んだ日本海の色も、きらいじゃないですけど。しかしこれはきっと「もう一度富山を訪れなさい」ということですね。それにしても、氷見の海の恵みの豊かさといったら! お刺身、煮魚、焼き魚……至福の魚三昧でした。

AYA NAGAOKA
ふるさとのお隣、富山。いつでも行けるような気がしてしまい、いまだにほとんど知りません。今回は、氷見をちょっとだけぶらり。こちらは雨晴海岸。きれいな名前ですね。晴れていれば、富山湾の向こうに立山連峰がそびえるという絶景が望める場所です。わたしには、海の向こうに山が見えるということ自体、うまく想像がつきません。あいにくの曇り空のため、山々はひとつも見えませんでした。残念。こんな日の鉛を含んだ日本海の色も、きらいじゃないですけど。しかしこれはきっと「もう一度富山を訪れなさい」ということですね。それにしても、氷見の海の恵みの豊かさといったら! お刺身、煮魚、焼き魚……至福の魚三昧でした。

AYA NAGAOKA
- 関連記事
-
- NOTE:船の翼 (2016/04/02)
- NOTE:ここだけのお茶時間 (2016/03/25)
- NOTE:富山の山々 (2016/03/20)
- NOTE:出版記念展示『紙と手製本』より (2016/03/18)
- NOTE:赤ペン考 (2016/02/29)
スポンサーサイト