NOTE:取材づけの1週間
先週から昨日まで、どっぷり取材づけでした。
こんなにつづけて取材したのは、その昔、雑誌の編集をやっていたとき以来。3日目くらいには「最後までもつかしら?」と不安にもなりましたが、こうしてすべて終えてみるとものすごく楽しかった!
ひとに会って、話をして、さらに話し込んで、そのひとらしい何かを探っていくという作業は、本当に貴重な体験だなとしみじみ感じます。そもそもひと見知りで、初対面のひとには無愛想になってしまいがちなわたしがこんな仕事をしているのも、その体験のよろこびがあるからだと思います。
まだまだここでは詳しくお伝えできないのがもどかしいですが、とにかく素晴らしい1週間でした。そして、自分のメモ能力を上げなきゃと痛感した1週間でもありました。文房具好きなので、メモするツールは充実してるんですけどねぇ。さて、これから書かなきゃいけない原稿がたっぷり……コツコツがんばります。

AYA NAGAOKA
こんなにつづけて取材したのは、その昔、雑誌の編集をやっていたとき以来。3日目くらいには「最後までもつかしら?」と不安にもなりましたが、こうしてすべて終えてみるとものすごく楽しかった!
ひとに会って、話をして、さらに話し込んで、そのひとらしい何かを探っていくという作業は、本当に貴重な体験だなとしみじみ感じます。そもそもひと見知りで、初対面のひとには無愛想になってしまいがちなわたしがこんな仕事をしているのも、その体験のよろこびがあるからだと思います。
まだまだここでは詳しくお伝えできないのがもどかしいですが、とにかく素晴らしい1週間でした。そして、自分のメモ能力を上げなきゃと痛感した1週間でもありました。文房具好きなので、メモするツールは充実してるんですけどねぇ。さて、これから書かなきゃいけない原稿がたっぷり……コツコツがんばります。

AYA NAGAOKA
- 関連記事
-
- NOTE:撮影のあとは (2014/02/14)
- NOTE:GIFT SHOWへおでかけ (2014/02/08)
- NOTE:取材づけの1週間 (2014/01/30)
- NOTE:変化させたくなる紙 (2014/01/29)
- NOTE:ドイツ × ネパールの粋 (2014/01/27)
スポンサーサイト