NOTE:善きひとのための靴
靴の展示を見てきました。
今月はじめのことなので少し時間が経ってしまいましたが、「ああ、あの展示が見られてよかったな」とじわじわ時間差で沁みてきていて、いまごろこうして書いています。TACHINOChieさんの手製靴の展示「善き人の靴と古書」です。
昨年、石川に里帰りしていたときのこと。金沢21世紀美術館を訪れたついでに、ふらりと通りすがりのギャラリーショップに立ち寄りました。そこでたまたま目にした手づくりのブーツが本当にきれいで、凛としていて、深く印象に残っていました。
しばらくして、偶然にも、つくり手のTACHINOさんが同じ石川の出身で、しかも以前勤めていた神戸の会社の後輩だと知りました。在籍していた時期は重なっていないからお互い見知らぬもの同士なのですが、縁があるなとうれしくなっていました。
そして、先週、TACHINOさんが東京・南青山で展示をされるというので、のぞいてきました。ちょうどわたしたちの間の期で、TACHINOさんのこともわたしのことも知っている後輩が誘ってくれたのです。靴が並ぶ空間は、ものすごく静謐な雰囲気。あの空気が醸されるのは、つくり手と靴とが真剣に向き合った証拠だと思います。やっと、TACHINOさんご本人にも会えました。話しやすくて、素敵なひとでした。
正直なところ、わたしも、ものづくりするものの端くれとして、もっと真剣につくらなくちゃなと思いました。これまでもふざけてたわけじゃないですが、もっと、という意味で。真摯な仕事の向こうにあるものを思い出させてもらいました。この週末は、なんだか清々しい気分で手製本に取りくんでいます。

▼ TACHINOChieさんはこちら
http://tachinochie.com
AYA NAGAOKA
今月はじめのことなので少し時間が経ってしまいましたが、「ああ、あの展示が見られてよかったな」とじわじわ時間差で沁みてきていて、いまごろこうして書いています。TACHINOChieさんの手製靴の展示「善き人の靴と古書」です。
昨年、石川に里帰りしていたときのこと。金沢21世紀美術館を訪れたついでに、ふらりと通りすがりのギャラリーショップに立ち寄りました。そこでたまたま目にした手づくりのブーツが本当にきれいで、凛としていて、深く印象に残っていました。
しばらくして、偶然にも、つくり手のTACHINOさんが同じ石川の出身で、しかも以前勤めていた神戸の会社の後輩だと知りました。在籍していた時期は重なっていないからお互い見知らぬもの同士なのですが、縁があるなとうれしくなっていました。
そして、先週、TACHINOさんが東京・南青山で展示をされるというので、のぞいてきました。ちょうどわたしたちの間の期で、TACHINOさんのこともわたしのことも知っている後輩が誘ってくれたのです。靴が並ぶ空間は、ものすごく静謐な雰囲気。あの空気が醸されるのは、つくり手と靴とが真剣に向き合った証拠だと思います。やっと、TACHINOさんご本人にも会えました。話しやすくて、素敵なひとでした。
正直なところ、わたしも、ものづくりするものの端くれとして、もっと真剣につくらなくちゃなと思いました。これまでもふざけてたわけじゃないですが、もっと、という意味で。真摯な仕事の向こうにあるものを思い出させてもらいました。この週末は、なんだか清々しい気分で手製本に取りくんでいます。

▼ TACHINOChieさんはこちら
http://tachinochie.com
AYA NAGAOKA
- 関連記事
-
- NOTE:葉桜もまた (2014/04/09)
- NOTE:紙とモデラとボンド (2014/03/28)
- NOTE:善きひとのための靴 (2014/03/09)
- NOTE:布博へおでかけ (2014/02/22)
- NOTE:最後はふたりきり (2014/02/20)
スポンサーサイト