CRAFT WORK:オーダー製本・中綴じアルバム 完成編 1
オーダー製本、中綴じアルバムの完成です。
まずは、「大人っぽくてきれい」というイメージでオーダーいただいた5冊。ヨーロッパの紙に背クロスの、クラシックなスタイルでつくりました。L判写真が縦にも横にも貼れて、さらにコメントを書いたりコラージュしたりもできるサイズです。

表紙は、ヨーロッパの模様入りの紙。せっかくなので、ぜんぶ違うものにしてみました。イタリアのROSSI、ドイツのCARTAPLAなどです。やっぱり模様に力がありますね。手前2冊のの葉っぱの模様、すごく好きです。

背にはブッククロス。布の質感が加わると、「もの」としての存在感がぐっと増すように感じます。このクロスは、その昔イギリスで買ったもの。いま思えば、わざわざイギリスから運ばなくてもよかったような気もしますが……。

表紙は1㎜厚のボードをくるんで、ハードカーバーよりもちょっとライトな「セミハードカバー」にしました。全体の厚さは6㎜くらいで、保存用にも、携帯用にも。この「セミハードカバー」ということば、製本には本来存在しないようですが、文房具の企画の仕事ではよく使っていました。「ボードを芯に使っているが、しなる程度の厚さ」というくらいの意味でしょうか。なかなかちょうどよい表現ですよね。

本文はNTラシャ、36ページ。1冊ずつ、表紙に合わせて色を変えてみました。NTラシャ自体はポピュラーですが、「鉄」や「鉛」や「ときわ」などマイナーな濃色が多いです。どの色も、写真を貼ったときによく映えると思います。

裏表紙にハトメで平ゴムを1本取りつけて、斜め掛けしてとめられるように。このおかげで、なんだか文房具な顔になりました。最終的にはひとつひとつ別のところへ旅立っていくのですが、5冊そろった姿もなかなか気に入っています。
Item: Album
Size: H155×W180×D6mm
AYA NAGAOKA
まずは、「大人っぽくてきれい」というイメージでオーダーいただいた5冊。ヨーロッパの紙に背クロスの、クラシックなスタイルでつくりました。L判写真が縦にも横にも貼れて、さらにコメントを書いたりコラージュしたりもできるサイズです。

表紙は、ヨーロッパの模様入りの紙。せっかくなので、ぜんぶ違うものにしてみました。イタリアのROSSI、ドイツのCARTAPLAなどです。やっぱり模様に力がありますね。手前2冊のの葉っぱの模様、すごく好きです。

背にはブッククロス。布の質感が加わると、「もの」としての存在感がぐっと増すように感じます。このクロスは、その昔イギリスで買ったもの。いま思えば、わざわざイギリスから運ばなくてもよかったような気もしますが……。

表紙は1㎜厚のボードをくるんで、ハードカーバーよりもちょっとライトな「セミハードカバー」にしました。全体の厚さは6㎜くらいで、保存用にも、携帯用にも。この「セミハードカバー」ということば、製本には本来存在しないようですが、文房具の企画の仕事ではよく使っていました。「ボードを芯に使っているが、しなる程度の厚さ」というくらいの意味でしょうか。なかなかちょうどよい表現ですよね。

本文はNTラシャ、36ページ。1冊ずつ、表紙に合わせて色を変えてみました。NTラシャ自体はポピュラーですが、「鉄」や「鉛」や「ときわ」などマイナーな濃色が多いです。どの色も、写真を貼ったときによく映えると思います。

裏表紙にハトメで平ゴムを1本取りつけて、斜め掛けしてとめられるように。このおかげで、なんだか文房具な顔になりました。最終的にはひとつひとつ別のところへ旅立っていくのですが、5冊そろった姿もなかなか気に入っています。
Item: Album
Size: H155×W180×D6mm
AYA NAGAOKA
- 関連記事
-
- CRAFT WORK:オーダー製本・中綴じアルバム 完成編 3 (2014/03/15)
- CRAFT WORK:オーダー製本・中綴じアルバム 完成編 2 (2014/03/14)
- CRAFT WORK:オーダー製本・中綴じアルバム 完成編 1 (2014/03/13)
- CRAFT WORK:オーダー製本・中綴じアルバム 制作編 (2014/03/10)
- CRAFT WORK:オーダー製本・素材集め編 (2014/02/28)
スポンサーサイト